インスタンス例
•// ノード属性として与えられたメッシュでcubeのインスタンスを作成し、シーンに追加
•FbxNode* CreateCubeInstance(FbxScene* pScene, const char* pName, FbxMesh* pFirstCube)
•{
•    // FbxNodeの作成
•    FbxNode* lNode = FbxNode::Create(pScene,pName);
• 
•    // ノード属性を設定
•    lNode->SetNodeAttribute(pFirstCube);
• 
•    // cubeをスケール
•    lNode->LclScaling.Set(FbxVector4(0.3, 0.3, 0.3));
• 
•    // シーンにノードを追加
•    pScene->GetRootNode()->AddChild(lNode);
• 
•    // FbxNodeを返す
•    return lNode;
•}
•
38
画面の例は、ユーザー関数にてノードを作成しますが、そのノードに設定するオブジェクトはユーザー関数の引数にてしていされたものを設定します。
結果として複数のノードが同じオブジェクトを設定していることになります。(インスタンスです)

では実際にSDKサンプル“Instance”を行なってみたいと思います。
実行し、3dsMaxで読み込む、最初のオブジェクトにモディファイヤーをアサインしすべてのオブジェクトが変形する事を確認する。