コマンド プラグインを作成する最初の演習では、Maya 出力ウィンドウに「Hello World」を出力するコマンド プラグインを作成します。
「ビルド環境を設定する」の手順に従って環境を設定した後、helloWorld という名前のフォルダを作成し、そのフォルダ内に helloWorld.cpp というファイルを作成します。
任意のエディタまたは IDE を使用して、コードを記述します。CMake を使用して、プラグインのビルドに使用する Visual Studio プロジェクト、Xcode プロジェクト、または makefile を生成します。
C++ コードを helloWorld.cpp ファイルにコピーします。このコードのウォークスルーは、「説明された C++ の Hello World のサンプル」で説明されています。
このプロジェクトの CMakeLists.txt ファイルを作成し、helloWorld フォルダに保存します。
cmake_minimum_required(VERSION 3.22.1) set(PROJECT_NAME helloWorld) project(${PROJECT_NAME}) include($ENV{DEVKIT_LOCATION}/cmake/pluginEntry.cmake) set(SOURCE_FILES helloWorld.cpp ) set(LIBRARIES OpenMaya Foundation ) build_plugin()
CMake を使用してコードのプロジェクトを生成します。
注: macOS では、オプションで arm64 アーキテクチャと Intel x86_64 アーキテクチャの両方のプロジェクトを生成できます。詳細については、「CMake を使用してビルドする」を参照してください。
プロジェクトまたは makefile が生成されたら、Visual Studio または Xcode でプロジェクトを開き、そこからプラグインをビルドするか、CMake を再使用してプラグインをビルドすることができます。
cmake --build build
これで、プラグイン マネージャを使用してプラグインを Maya にロードできるようになりました。プラグイン マネージャにアクセスするには、Maya メニューのウィンドウ > 設定/プリファレンス > プラグイン マネージャ(Window > Settings/Preferences > Plug-in Manager)を使用します。
プラグインがロードされたら、Maya コマンド ウィンドウで helloWorld を実行します。
あいさつが Maya 出力ウィンドウに出力されます。